9月, 2018年
研修旅行記⑨人気のウォールアート!
カカアコという地域で盛り上がってるのが、ウォールアート。
スプレー缶で色を付けていくようですが、滅茶苦茶 上手!!
お洒落なお店の入った建物も新しくオープンしていたりと
にぎわい始めている地域です。
お天気の良い昼間にブラブラしてみてもいいですね。
ただし、めっちゃ日焼けしますので注意してください!!
あと、そんなに治安の良いところではないので、明るいうちに
いってくださいね(*^^*)
研修旅行記⑧スイーツ&フード編(*^^*)
アラモアナに新登場!
「Alohasada」
マラサダにアイスをサンド。。。
なるほど。
注文するとマラサダを焼き直してからアイスをサンドしてくれます。
美味しいー(*´▽`*)
しかしええ値段。。。、
「Banan」
ハワイのバナナを使って作ったソフトクリーム!
乳製品不使用だそうです。
美味しいです(*^^*)
簡単に言うと冷凍バナナ。。。ですね。
座って食べたかったな。。。
ラ・トゥール・カフェのマカロン!
ガナッシュのマカロンが多い中、バタークリームのマカロンで
とっても食べやすい(^O^)/
色が外国っぽいです(*^^*)
インスタ映え~(*´▽`*)
バブルティーにキャンディーコットン(*´▽`*)
可愛すぎる。。。
最近はやりの、グリーンやお花を扱うお店とカフェの融合。。。
おっしゃれー
ラベンダーミルクティー美味しい(*´▽`*)
外で食べるとまた美味しいねーーーー
皆さんご存知の
TONY ROMA’s
ポークリブがおいしい!
ハワイでポークリブを食べるようになって
バーベキューソースのおいしさに目覚めました(*^^*)
ステーキ3種盛り。でした。
これも美味しいんです。
箸休めに、、、シュリンプフライ。
毎度毎度、ホテルに帰って
「ハ~お腹いっぱい!!あっっっ。。。
オニオンローフ食べんの忘れた。。。( ;∀;)」
これを何度か繰り返している学習能力のない私。。。
つぎはまず一番に注文しよ!
?
そうです。つるとんたんです!
ロイヤルハワイアンショッピングセンターにやっとオープンしました!
安定感のおいしさ。
また来年に行ってもこのおいしさが続きますように。。。
なにかお店でも活かせないかな~とギラギラと目だけ輝かせて
うろちょろしています。
しかし、物価が高い。。。
外食すると100ドルは軽く超えます。
できるだけ、パンダのTo goなどで済ませるか、ホテルの部屋で自炊。。。
それが我が家のハワイライフです(^O^)/
ハロウィンラッピング
毎年夏が終わるか終わらないか、、の時期にもうディズニーランドやUSJのハロウィンイベントのCMが流れ、なんだかソワソワ気持ちが焦ります(笑)
早くハロウィンラッピングを店頭に並べなきゃ!!!!
てことで、袋物のプチラッピングやボックスギフト、ポシェットなどなど、、、徐々にハロウィン商品が増えてきています!!
上:木製ボックスギフト¥3500+税
下:フエルトポシェット¥1280+税
まだまだこれから仮装に使えるアイテムや、可愛いポシェットなど、ぞくぞくと登場予定です!
全て数量限定です!
お楽しみに~╰(*´︶`*)╯
カスタマイズギフト
ステラリュヌにはお客様のお好みやご予算に合わせて選んでいただけるように、様々なギフト商品をご用意しております。
が、もっとオリジナリティ溢れる正に世界にひとつのギフトが作れるんです!
それが、カスタマイズギフト。
単品で販売している焼き菓子はマドレーヌやフィナンシェ、焼きドーナツやミニバームクーヘンなど14~15種類、クッキー類はバニラ、ココア、アールグレイなど定番のものやハートのかたちやくまちゃんのかたちの可愛いクッキー、オニオンやカレーなどのおつまみクッキーにガレットなどなど15種類!
他にもパッケージが可愛い紅茶や、タオルハンカチやキーホルダー人形などもセットすることができるんですよ!
組み合わせは無限大!╰(*´︶`*)╯
箱やパッケージのサンプルを店内にディスプレイしております。
詳しくはスタッフにご相談下さい。
ほんの気持ちのプチギフトから、ゴージャスな盛り盛りギフトまで、
中身やご予算に応じて最適なギフトのかたちをご提案いたします。
研修旅行記⑦スーパーマーケット
ハワイでしか買えない何か面白いものはないかな、、と思い、スーパーマーケットへ行ってみました。
とはいっても日本人をはじめとするいかにも旅行者風の人の多いこと。。。
ネット通販で何でも注文できる昨今、私など旅慣れていない者は、なかなか〝ここでしか買えないもの〟を探すのも大変です。。。
これいいな!ハワイっぽい!と思ってもAmazonでポチっと買えたりします(-_-)
ま、そこは同じもんでも「ハワイで買いました!」ってとこが値打ちあるねんやん!と家人は言ってくれました(*´꒳`*)
てことでスーパーをブラブラ、、、
ちょうどお腹も空いたころでしたので、デリ?日本のスーパーでいう、お惣菜コーナー的なところへ、、、
ふと目に入ったのが
なんだこれ?!(@_@)このザックリした感じのデコレーションケーキの数々!! 色もなんだかトロピカル。
日本のスーパーやコンビニでもショートケーキやチーズケーキなんかの三角形のが2個入ったパックは見かけますが、ホールは見たことない!!
ハーフサイズのもありましたよ。
これ、違う種類のを1パックずつ買って、お皿の上で合体させたら、、、ステラリュヌでいうハーフ&ハーフ、、になるのかなσ(^_^;)ならないかー。
フルーツも見たことないものがたくさんありました。
UNAGI BENTO もありました。笑
スーパーマーケット、面白すぎて時間を忘れてウロウロしちゃいました。
お家でもガーリックシュリンプを作って
ハワイを懐かしんでおります。。。旨ぁぁ。
研修旅行記⑥天国の海(*^^*)
今回は、みんなで、天国の海ツアーに参加しました!
前々から気になっていた「サンドバー」
行ってよかった~(*´▽`*)
めちゃくちゃ楽しかったです(#^.^#)
サンドバーとは、
海の真ん中に潮の満ち引きでできる超浅瀬のことです。
約1億年前に噴火口が地震で隆起し、その後長い年月をかけて
砂が堆積してできたそうです。
サンドバーが真っ白な美しい砂浜なのは、サンゴの細かい砂だからなんですって。
こんな船で連れて行ってくれます。
そんな揺れることもなく快適です!
わかるかどうか、、、
シェフです(*^^*)
どこ撮ってるんですか~(‘ω’)ノ
船上でランチをいただきます。
キャプテンがハンバーグを豪快に焼いてくれて
それをこのほぼ裸のきれいなお姉さんがパンに載せてくれます。
めちゃくちゃでかいハンバーガーを、そんな期待もせず、パクリ。。。
「うっまーい!」あちこちで美味しい、うまい!と声が。
なんでこんなおいしんや。。。あー幸せ。。。(*^▽^*)
船の上で青空を見ながら食べるから余計に美味しい(#^.^#)
手前の男子スタッフ2名はなんとハワイに来るのに
水着を持ってこないという。。。
ツアーに行く前日の夜に、ABCストアに買いに行きました。
何しに来たんや!?
小さくて見にくいですが、Jellyfish。
正確には「カツオノエボシ」という刺胞動物。
青い長ーい足がありこれに触るとかなり痛いらしいです。
シェフとスタッフ一人が刺されました。
熱めのお湯で温めて治療します。
30分ほどで痛みは消えるそうです。
さっきのサンドバーからウミガメをさがしつつ
少し離れたサンゴの近くに。。。
みんなシュノーケリングを楽しみます。
私は、海が苦手なので船の上から見学。。。
入ったスタッフに聞くと、カラフルなきれいな魚がたっくさんいて
とても綺麗だったそうです(#^.^#)
田中君ときれいなお姉さん。。。(*´▽`*)
シェフ(#^.^#)
そしてもう帰ろうか。。。と言ってた時に!
ウミガメ。ハワイ語で「ホヌ」といいます。
ホヌは幸せを運んでくれる「海の守り神」とされ、災いや危険から身を守ってくれると
信じられています。
このツアーでも何頭か見たのですが、最後に登場してくれたこの「ホヌ」
がとっても近くでキレイに見ることができました。
みんな幸せな気持ちでいっぱいになりました。
これで、1年大丈夫や!と繁忙期に向けて頑張る力が湧いてきました~(*´▽`*)
あ~楽しかった(*´ω`*)
研修旅行記⑤真面目にスイーツの勉強。。。
パンケーキといえばハワイ!
当店のTAM’S CAFEの人気メニューでもあります!
今日はちゃんと勉強しますよー(^O^)/
このパンケーキハウスは、ローカルの人たちが足繁く通う
超人気店で、朝食専門店です。
なので営業時間は14:00まで。。。
美味しそうなメニューがたくさんあります!
中でもローカルのお友達に聞いたおススメを注文しました!
この店の看板商品!
「ダッチベイビー」
ドイツ風パンケーキだそうです。
粉糖とレモンをかけて食べます。モチモチふわふわして香りもよくおいしー(*´▽`*)
「49flap jacks」
薄ーく焼いたパンケーキ❓クレープ❓を何枚も重ねてあります。
モチっとしてとても食べやすくておいしい(*^^*)
ふわっとしたパンケーキとは全く違う食感です。
「ストロベリーワッフル!」
カリッと焼けたワッフルとゴロゴロのまま炊きあげられた
苺のコンフィチュールがジューシーでめちゃくちゃ美味しい!!
アメリカ苺でもこの使い方、アリ。ですね。。。(*^▽^*)
「ポテトオムレツ」
オムレツには、パンケーキかハッシュドポテト、ライス、トーストの
どれか選んでセットできます。
パンケーキを注文しましたが、写真を撮る前になくなっちゃいました。
オムレツもパンケーキもとっても美味しかったです(#^.^#)
ワイキキからは、ちょっと離れたアラモアナ付近にあるのですが、
車で行ったほうがべんりですね。隣に駐車場の建物がありますので
そこに停めれますよー。
研修旅行記④ガーリックシュリンプ!
今回は、本場へ!ということで、
エビの養殖で有名な「カフク」へ行ってきました!
カフクへは、ワイキキから車で1Hほどでしょうか。。。
かなりあちこち寄り道していったので正確にはわかりませんが、
オアフ島の西の端っこです!
到着したのはもうすぐ閉店の17:00。。。
だーれもお客さんはいませんでした(‘_’)
バターガリックシュリンプとスパイシーガーリックシュリンプ
を注文しました!
スパイシーガーリックシュリンプは一応「マイルド!」と
注文してみましたが、かなりのスパイシーぶり。。。
でも、ワイキキの中心で食べるエビとは全然違いました!
かなりの大振りで何よりプリっぷり加減がハンパない( ゚Д゚)
うまい~(*´▽`*)
これはカフク名物ゆでとうもろこし!
「なんじゃーこのおいしさ!めちゃめちゃ糖度が高い!
甘くてジューシーで美味しい!!!」
あー美味しかった~(*´▽`*)
次回も絶対、食べに行こうと思います!!
つぎは、辛くないのにしよー(*^^*)
寄り道その①
ハレイワのカメハメハHwyに新しくできた
「SNOOPY’S SURF SHOP」
スヌラーの私としては絶対に行っておかないといけないお店!
わくわくドキドキ(*^^*)何を買おっかな~と
店内に小走りで入っていきました!
ガラ~ン。。。。。。
( ;∀;)
なんと、お目当ての商品はすべて完売。。。
でもせっかく来たので、あるものあれこれ買ってきましたよ(*^^*)
JOE SURFER!!JOR COOLも大好きですが、jor surferもいいね!
南国っぽくてかわいい(#^.^#)
可愛い~(*´▽`*)
アメリカンな感じでいいな~
いろんなところでパッケージをガン見してしまう職業病。。。
「しかし、密閉性に欠けるのでこれはあかんな~」
四方八方見まくって、ひとりでブツブツブツブツ。。。
中のクッキーがどんなのかかなり気になりましたが、
結構なお値段だったので購入断念。。。
皆様も機会があればぜひカフクまで足を延ばしてみてください!
海もきれいで夕日もきれいで楽しかったです(*^^*)
研修旅行記③ウミガメの海を守る
8月末に香芝本店はお休みをいただき、社員研修旅行に行ってまいりました!
ハリケーン騒動がようやく収まったハワイへ…
空港から見上げる空は少し雲が多く、湿度が高い気がしましたが、
ワイキキの街に到着する頃には青空が見えてきました。
街がカラフルに溢れていて、楽しくなりますね\(^o^)/
そして、なんといっても、海\(^o^)/
さらさらの砂浜、青い空、どこまでも続く水平線…
今年はクルーザーで天使の海へ。
サンゴ礁の近くでシュノーケル体験をしました。
黄色と黒のしましまの小さな魚たち、綺麗に揺れるサンゴ礁、そしてウミガメ。
ハワイならではの景色ですが、今この海を守るために
日焼け止めが禁止されているそうですね。
日本でも話には聞いていたのですが…船のクルーが教えてくれました。
日本製の日焼け止めは、とっても性能がいいそうで、
ホントに日焼けしないそうです。
どれくらいしないかというと…
カップルの女性の方が日焼け止めクリームをしっかりお肌に塗って、
そして、手についたクリームを男性のお腹で拭ったそうです。
そしたら、その指の形だけ日焼けせずに残ったんですって!!
そんな高性能の日焼け止めクリームも、自然にとっては悪影響を及ぼすことも
あるんですね…
サンゴ礁の生態が変わってくる可能性がある、ということで。
今、ハワイで販売されている日焼け止めクリームはウミガメに優しい
サンゴ礁に優しいもののみ、になってるそうです。
自然を一番大切にする、ハワイの想い…素敵ですね。
これを教訓に、仕事でも活かせるよう頑張ります!
研修旅行記②今年は....
ハリケーンが来ていると聞いて、ドキドキしながら今年も研修旅行にハワイやってきました。
昨年以上に楽しむゾ!と思っていたところ、
なんと!!
今年のホテルは毎日、夕方に開催されるプールレセプションにて
カクテルなどのアルコールやソフトドリンクが無料で
しかも飲み放題なんです!!!!
しかも簡単なスナックや野菜スティックもついていました。
お酒好きの私には願ってもいないご褒美でした(*^^*)
アルコールに関しては素敵なおじさま?
が注文を聞いて作ってくれます。
ソフトドリンクはセルフサービスで、これもまた飲み放題のつぎ放題。。。
ここで日本人の感覚と少し違う事がチップです。
飲み物は無料なのですが、外国の宿泊客のほとんどがチップを1ドル渡していました。
何杯たのんでも都度1ドル渡していました。
作ってくれた事にですね。。。
とても勉強になりました。
チップの国の従業員は、そのチップで稼いでいると聞いたことがあります。
なので私もしっかりと見習ってチップを渡しました~(*´▽`*)
それから、プールもライトアップされ生演奏もありと最高のロケーションを楽しみました。
あ~最高に幸せ。。。(*^▽^*)
しかし皆さま、くれぐれも飲みすぎには注意です。。。。。
研修旅行記①ハワイにエコの波。。。
今年の研修旅行でも、様々なお店に立ち寄り、食品や雑貨やお土産などのお買い物をしましたが、驚いたことに、どこのお店も商品を袋に入れてはくれませんでした。
聞けば、ハワイ州の小売店では、2018年7月1日から、商品を購入した際、商品を入れる袋1枚につき最低15セントがチャージされる法律がスタートしたそうです。法律です!!
これはスーパーやコンビニだけではなく、デパートや高級店でも同じなのだそうで、実際どんなお店でも、タダで袋に入れてくれることは一切ありませんでした。
ハワイでは資源の無駄使いを減らし、プラスチック製品による環境の汚染をなくすため、これまでにも段階的に袋に関する法律が変わってきたようです。
まず、2015年にプラスチック製のレジ袋の無料配布が禁止になり、それ以降、各小売店は様々な対応をしてきたようですが今回、2018年7月1日から袋1枚につき15セントを課す法律が適用となりました。オシャレなお店のショッパーだとそれ以上の価格でした。
次の改正は2020年1月、とうとうお店は、プラスチックの袋を無料、有料であっても配布することができなくなるそうです。
街からプラスチックの袋が消える時が来るんですね。。。すごい。
わたしたち旅行者にとっては、お買い物天国のハワイですが、無料でばら撒くサービスよりも、この美しい自然に囲まれた環境を守るのだ!とハンパなく本気で取り組んでいるハワイがもっと好きになりました。
エコバッグも持参していましたが、お気に入りのお店のショッパーは、買いました(^-^)v
スーパーのエコバッグもオシャレなのでお土産にも最適です!