7月, 2019年
7/25 生チョコデコ教室(^_-)-☆
生チョコデコ教室です(#^.^#)
みんな卵を割るのも上手!
おうちでもいつもやってるというキッズもたくさんいました!
えらいね~(#^.^#)
湯煎にかけながら温めていきますよ~
卵焼きは作ったらだめだよ~( `ー´)ノ
オーブンにみんなの生地が入りました!
ワイワイと記念撮影をして、ケーキのデザインを考えます(^^♪
シェフにいろいろ質問する熱心なキッズも。。。
こんな機会がないと直接お話しする機会もあんまりないもんね。。。
かーんせーい(^_-)-☆
指についた生チョコクリームをナメナメ。。。(≧∀≦)
ステキな作品がたくさんできました!
みんなお疲れ様〜(^^)/
7/25 くまちゃんデコ教室(#^.^#)
くまちゃんデコ教室です(#^.^#)
難しそうで意外にいけるかも。。。ですよ~( `ー´)ノ
今回はスプーン1本で仕上げていきます(#^.^#)
みんなクリームいっぱい載せてねー
ちょびっとしかサンドしないお友達がたくさん。
お店で売ってるショートケーキは思ってる以上にクリームいっぱい
サンドしてるんだよ~(#^.^#)
チョコプレートにメッセージも書きます!
「こんなに難しいと思わんかった~( ;∀;)」
そうなんです。
文字書き作業は、めちゃくちゃ難しんです( `ー´)ノ
かわいいクマちゃんの完成(#^^#)
みんなちゃんとくまちゃんでした(#^.^#)
きっとおうちでも盛り上がったと思います(^^♪
7/24 生デコ教室(*^^*)
生クリームデコレーション教室です!
ふっわふわのゴールデンスポンジを焼いていきますよ~(*´▽`*)
たまごを割って~(*^^*)
グラニュー糖を入れて混ぜまーす(‘ω’)ノ
ここからはお兄ちゃんおねえちゃんのお仕事!
湯煎にかけながら混ぜていきます!
すごーく大事なお仕事( `ー´)ノ
しっかりかきまぜてねー
卵焼きになっちゃだめだよ~~
粉をふるっていきます(#^.^#)
完成(^_-)-☆
みんな上手にできたね!
いい笑顔です(#^.^#)
7/24 リースタルト教室(*^^*)
≅
リースタルト教室始まりました~
親子教室でも皆さん上手に作っていましたが、キッズだけでどうかな~(*^^*)
まず、どんなケーキにするのかデザインを考えます(*´▽`*)
クリームを絞るのも意外と難しい、、、
上手~(*´▽`*)
みんなとっても上手にできました(^O^)/
プロ並みの仕上がりです!
きっとお家に帰って、とっても上手にできて
お家の人もびっくりしたことでしょう。。。
7/22 生クリームデコ教室(*^^*)
スポンジ焼いたことある人~?
シェフの質問からスタートしました(^^♪
生クリームデコレーションケーキ教室です。
卵を割って~
今日は男子も多め。。。
湯煎にかけながら卵を温めていきます。
危ない作業なのでみんな慎重に。。。”(-“”-)”
さあ、ミキサースタート!!
ふわっふわになるまで気長に立てていきます。
まだまだ、、、まだまだ、、、
真面目な顔でお話ししていますが、
怒られてるんじゃないですよ~(^^)/
何やらシェフに質問をしているようでした(#^^#)
粉と溶かしバターを入れて混ぜ合わせます。
めちゃめちゃ大事なところ、、、
どこまで混ぜていいんだっけ??
スポンジが焼きあがるまで、ケーキのデザインを考えます(#^.^#)
さあ、サンドして仕上げていきますよ~
ほんとのパティシエは、パレットナイフと呼ばれるツールを使って
サンドしたり、回転台を使ってナッペ作業をしたりしますが、
今日はみんなにきれいに作ってもらいたいので簡単にできるように
スプーン1本で仕上げていきます(#^.^#)
あんまり生クリームはべたべた触りすぎたらだめだよ~
バサバサになると見た目もよくないしおいしくなくなるからね~(^_-)-☆
ちゃちゃちゃっと仕上げちゃいますよ~
かなりの真剣さ度合いです。。。( `ー´)ノ
遂に完成(^^)/
みんなとっても上手です(^^♪
ふっわふわのスポンジを作るポイントは何だったかな?
機会があればぜひおうちでも作ってみてね~(@^^)/~~~
7/21 親子リースタルト教室(*^^*)
今回初めてのリースタルト(*^^*)
デコレーションもしやすく、見た目がとってもお洒落(#^.^#)
シェフの作品(‘ω’)ノ
カスタードクリームを絞って。。。
生クリームを絞って。。。
みんなとっても上手にできました!
みんなの熱気でエアコンMAXでしたが、やや暑め。。。
みんなのクリームが痛まないか心配で心配で。。。
みなさま、早く冷蔵庫に入れてくださいね~(#^.^#)
お疲れさまでした(^O^)/
7/20 マカロンケーキ教室(*^^*)
マカロンケーキ教室 2日目スタート!
ながーーーいメレンゲ立て作業です!
がんばれーーーー
シロップの温度 何度だったかな?
今回はピンクもマカロン(*´▽`*)
どんな感じになるまでメレンゲをたてていくんだった??
今から絞るマカロンの型付け作業(*^^*)
??だれ??
正解は~
たかのぶ君でした(#^.^#)
アーモンドプードルを入れたらどんなことに注意して混ぜるんだったかな~?
おっきなマカロン絞るのって難しいね( ;∀;)
さあ、コンベクションオーブンでマカロン皮を焼いてる間に~
はいチーズ(#^.^#)
なにやらたのしそうですね~
見えてるの~??
難しいマカロンづくりもシェフにおしえてもらった
大事なポイント3つを守ったら、上手にできました(#^.^#)
おまけのマカロンもケーキ箱に詰めて、、、
お土産話とともにお家でたくさんお話ししてね~
7/20親子クッキー教室(*^^*)
親子クッキー教室です!
親子教室の中で一番人気(*^^*)
まずシェフのデモンストレーションから。。。
(*´▽`*)
たくさんあるクッキー型の中から好きな型を選びます!
nice idea!!
お父様 頑張って(^O^)/
みんなのクッキーをコンベクションオーブンで焼いていきます!
焼き加減が変わってくるので、みんな厚みを均一に。。。
といってもとっても難しいですよね( 一一)
シェフが焼き加減の調整を1枚づつしていました(^O^)/
これは、ショックフリーザーと呼ばれる急速冷凍機。
アッツアツのクッキーをみんなのところにもっていく前に
冷まします!
完成した作品と一緒にシェフと記念撮影(#^.^#)
良い笑顔です(*´▽`*)
どの作品も工夫を凝らしていて上出来でした(*´ω`)
お疲れさまでした(@^^)/~~~
7/15マジパン教室(*^^*)
今日はマジパン教室2日目(*´▽`*)
さあ、作っていきますよ~!
今日のキッズたちは、お母様のお手伝いなく
ほぼ自力で完成させていました!すごい(^O^)/
上手だね(*^^*)
今日はバラのお花もキッズたちが完成させます(‘ω’)ノ
シェフからのプレゼント!ちっちゃなマジパンたち。。。
昨日4歳になったばかり!
最後まで真剣に上手に完成できました(*^^*)
とっても器用でとっても仲良しな3兄弟!
みんな素敵な笑顔です(*^^*)
お疲れさまでした(*´ω`)
7/13 マカロンケーキ教室(^_-)-☆
今回初めて開催されるマカロンケーキ!
キッズ教室の中でも一番に予約がいっぱいになった人気の教室でした!
さあ、スタートです!
マカロンは、シロップの温度を上げてスタートしますので火を使います!
熱々のシロップをメレンゲに加えていく作業は、要注意(‘ω’)
みんな気を付けてねーーー一番お兄ちゃんお姉ちゃんがやってねーーー
と注意を受けます。
シロップの温度は何度だったかな?
この温度は必ず守ること!
シェフが言ってましたよー( `ー´)ノ
グループの組み合わせも、
お兄ちゃんお姉ちゃんが必ずいるようにグループ分けされます(*^^*)
メレンゲを立てていきます!
どれくらいになるまで立てるんだったかな??
ここも成功の大事なポイントだよ!!!
シェフが言ってましたよね( ..)φメモメモ
ミキサーで混ぜていきますが、それでもみんな
「あー疲れた(´・ω・`)」。。。
すごく長い時間立てたもんね。。。
今日はピンク色のマカロンを作りますので、
赤色の食用色素をほんの少し混ぜます!
可愛いピンク色に(*^^*)
手の空いてるキッズは、マカロン生地を絞るための印をつけていきます。
アーモンドプードルを投入!
どれくらい混ぜるんだったかな~
混ぜすぎ注意とシェフは言ってましたね(^^♪
おっきなマカロンを絞っていきます。
ギューッと下に押し付けながら絞らないと
お山のようになってしまいます。。。
気を付けて!
キッズたちが絞ったマカロンが、コンベクションオーブンに
入っていきます!
さあ、みんな並んでー!
写真撮りますよー(*^^*)
ハイ!チーズ(^_-)-☆
みんな約2時間半立ちっぱなしでお疲れさまでした!
ミニマカロンは、時間の都合上、キッズが焼いた皮に
スタッフのほうで苺クリームをサンドして
お持ち帰りいただきました!
出来立てマカロンをぎゅっと持つとクリームが
飛び出るので「わわわ。。。( ゚Д゚)」って感じでしたね(*^^*)
レシピと記念写真をもらい
帰りにシェフからジュースを手渡してもらって終了。。。
シェフと記念撮影しているキッズもたくさんいました(#^.^#)
毎年来てくれているキッズたちもたくさんいます。
去年とひと回りもふた回りも成長しているキッズを見ると
すごく頼もしいやらさみしいやらで。。。
教室に参加してくれたキッズからパティシエ・パティシエールが誕生してくれたらいーなー
とシェフもきっと望んでいると思います!(^^)!
フライングに注意(^O^)/
キッズケーキ教室、スイーツビュッフェのお申し込みのメールやお電話を
たくさん頂戴していますが、ご予約スタートはまだです。。。m(__)m
特に、ケーキ教室はすぐに埋まってしまいますので
フライングメールの無いよう、8:00になってから送信してください(^O^)/
よろしくお願いします!!
13THケーキ教室初日!マジパン教室(*^^*)
ついに始まりました!
キッズケーキ教室。
今年久しぶりに開催のマジパン教室。
今日参加のキッズたち4名!!
ナントラッキー(^O^)/シェフを独占状態です(#^.^#)
まずシェフのデモンストレーションから。。。
今回は、ワンコと鳥(#^.^#)
さあ作っていきますよ~♪
赤い帽子は、ゆり先生(#^.^#)
4月入社の新入社員ですが、学生時代はマジパンのコンテストで
賞をたくさんもらってマジパン得意なんです!!
お父様!とっても上手に可愛いワンちゃんとりさん作ってましたよー(^O^)/
保護者の方には、動物を彩るバラの花を作っていただきます!
みんな初めてなのにすごく上手(*^^*)
シェフもびっくりしていました!!
ピンクのペンギンちゃん!
みんなにシェフからプレゼント!!
他にも、しろくまくん、うさぎちゃん、ライオン君がいました!
人数が少なかったのでシェフとも一人づつ記念撮影して終了(*^^*)
お疲れさまでした!
シェフからお菓子とタオルのサプライズお土産!!
マジパンは乾燥させて飾っておけます(*´▽`*)
残りのマジパンは密封して冷蔵庫へお願いします!
お家でもつくってね~(@^^)/~~~