2018.07.26
7/26デコレーションケーキ教室!
さあ、始まりました!
まず、スポンジ作りからです(^^♪





最初は、ちょっと難しいので
チームの一番お姉ちゃんお兄ちゃんが作業します!








うわー!あふれ出しそう!!
でも大丈夫!かなりしっかり目にたてていきますよ~(^_-)-☆

シェフが全部のチームの生地をチェックして進めていきます。



粉をふるっています!
頭まで振らなくても大丈夫だよ~(*^^*)
かわいい(*^^*)





湯煎をかけながら、かき混ぜ作業。。。
これも大きなお姉ちゃんお兄ちゃんが作業します!
湯煎のお鍋を持つ係もとっても重要です!(^^)!

スポンジがオーブンに入りました!
焼きあがるまで30分ほど。。。
休憩と作るケーキのデッサンをします(*^^*)




サンドのシャンティは、ダラッとなったらケーキが崩れるので
ちょっと固めでお配りしています。
まっすぐ組み立てないと最後のナッペ作業がきれい仕上がりません('ω')





今日は、簡単ナッペをシェフにおしえてもらいました!
簡単ナッペで挑戦です!



完成したケーキと写真を撮ってほしいと手を挙げてくれた
キッズたち。。。

おかあさん すき♡
涙が出そうですね(*^^*)



ナッペのシャンティはサンドのシャンティより
ゆる~く立ててあります。
今日は、てっぺんにタラ~と垂らして
スプーンで馴らしていく方法で進めました。












みんなとってもいい笑顔です(*^^*)
こんなかわいいケーキも完成しました!



さあ、帰り支度です(#^.^#)

長い時間、お疲れさまでした(*^^*)
たくさんのお土産話をお家の方にしてあげてね。



